ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月29日

仕事納め

2016〜2017へ

本日、あと数時間で仕事納めとなります。

11月末にブログを開設して
オリジナルワームを一気にアップしてきましたが
まだ製作途中のワームがありますので
スローペースにはなりますが更新していきます。

皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

2017年も何卒よろしくお願いいたします。  


Posted by bows at 13:48Comments(0)

2016年12月27日

つくってはいますが

クサフグ

私の釣りは対象魚限定なし。
とにかく遊んでくれる魚さんと遊ぶ!これが基本。
そこにオリジナルワームをプラスして
2倍の楽しみにしているわけですが
やっぱりオカッパリからの釣りですので
対応できない魚種がいるわけです。

写真の魚がそれです。

この時は、偶然と言いますかアグレッシブな釣りを
していたので、自信を持って掛けたらクサフグだったのですが
普段はゆっくりマキマキの釣りですので
サクッ!っとワームを噛み切ってしまう彼らを
掛けられないのが現状です。

ということで、オリジナルのみの釣りをしていても
ちゃんと保険をかけて、バッグの中には入っています。
「ママワーム シュリンプ」と
「ママワーム ダートスクイッド」と
「月下美人 ビームスティック」が。

彼らの出番は、デイゲームで風裏での釣りを余儀なくされ
流れの緩いところでクサフグを避けられない状況のとき
初めて出番となります。

なので、私の少ない釣行回数の中で
年1回か2回出番があるかないか、、、。
でも、持ってるのと持ってないのでは安心感が違いますからね。

ついでに、他に持ってる市販ワームは
「issei スパテラ」と「issei シルキーシャッド」を1パック。
これはデザインや仕上がりがキレイなことと、
細長いワームをつくっていなかったこともあり
購入し持ち歩いていたのですが、
2017はストレートが完成しましたので
My Favorite BOXに入ることになりそうです。

さぁ〜2016年も大詰め。
釣りに行かれる方は事故・怪我などに十分注意して
楽しい釣りをしてくださいね。
  


Posted by bows at 18:56Comments(0)雑記・質問

2016年12月26日

失敗作に学ぶ

特別な失敗作

ワームをつくるにあたりもちろん型の作成が必要になってきます。
時間をかけて自分の納得できる型が出来上がったらマテリアルを流し込む。

思い通りの素敵なものが出来上がる!

と思うでしょ。

それが難なく完璧!ってモノは少ないんですよね。
どちらかというと失敗作の方が多い。
流し込みにくかったり、イメージと違うものだったり。
なので、また最初からやり直し。

なのですが、

たまぁ〜に「おっ」っというような結果がでることがあります。

「type零」の初期型がそれにあたります。

当時はまったく修正が効かない方法で型をつくっておりましたので、
毎回最初から作り直しをしておりました。

ですがこの時は出来上がったものをみて
「このままでOK」となったのです。本当に偶然でした。

イメージしていたものとは少し違ったのですが
「なるほどね」が多かったのです。
使ってみると案の定、素敵な結果が待っていました。

2016年、新しくつくり直した型にその要素は入っておりませんが
偶然与えていただいた「要素」を活かしたワームも現在制作中です。

今年つくって遊んだサーフ用のプロトもそうです。
出来上がりは良かったのですが、実際使ってみると
動きが穏やかすぎて、私の中のイメージでは失敗でした。
ですが、サイズは大きくはありませんが、ヒラメ・コチと
楽しく遊ぶことができました。

「辻風」に至っては、もともとカーリーテールでしたので
ダートワームになるなんて思ってもみませんでした。

このように偶然の産物がオリジナルの中には多く存在していますので
失敗作もまったく使えないもの以外は釣り場に持って行き、
状況に応じて投入するようにしています。

ですが「特別な失敗作」以外は結局「失敗作」なので
イメージに合わないため、つくらなくなっています。
しかし、なぜその時その場所で効いたのかを考えて
新しいワームに活かしていくことが大事だと思っていますので
今後もたくさん失敗して、自分の釣りにあったワームづくりを
楽しんでいこうと思っています。  


Posted by bows at 13:41Comments(0)雑記・質問

2016年12月24日

リンク更新

ありがとう

本日、オリジナルワームを製作されております
院長様のブログへリンクを貼らせていただきました。

院長のブログ -WEIRD系アジングへの道-

とてもキレイなワームさんを作られております。

私もいつかはキレイなワーム作れればいいなと思ってます。

院長様 ありがとうございます。  


Posted by bows at 18:02Comments(0)

2016年12月21日

2016年のふりかえりと備忘録

memories

2016年も残すところあとわずか。

今年は後半から「つくりたい病」が発症し
一気にアイテムを増やしたり、型のつくり直しをしたり。

でも、やりたいと思った時にやらないと
気に入ったものってできないからね(^-^)

2016年中の釣行はなかなか難しそうな感じなので
各アイテムを使うのは、2017年の春になりそうです。
全て少ない経験と机上論のみでつくったアイテムですが
遊びですからね 楽しければいいのです(笑)

1月〜3月は仕事の都合で休みが少なくなってしまうので
新しいアイテムというよりは
使用頻度の高いワームとカラーバリエーションを増産することと、
サーフ用ワームを完成させることを目標にして
ゆっくり春を待とうかなと思っています。

色々つくってはいますが、使うものって決まってきちゃうんですよね。
でも時と場所が変わると、普段使わないものが炸裂することもあったり。
この瞬間がたまらなく快感!

2016年いっぱい、型の微調整、写真の撮り直し〜差し替えを
行っていきたいと思っています。
まだ何か思いついたらつくりますけどね(^-^;)

■2016年 備忘録
--------------------
2016年4月
● チューブワーム製作〜実釣
--------------------
2016年5月
● サーフ用プロトワーム製作〜実釣
--------------------
2016年11月
● ブログ「月下の燕」開設
two-Lさんにリンク
● サーフ用ワーム型製作開始
●[type零]型のつくり直し開始
●[辻風]型のつくり直し開始
● シャッドテールの型づくり開始
● 偏平ワームの型づくり開始
--------------------
2016年12月
●[type零]型のつくり直し終了
●[type零々]型完成
●[type壱]型完成
●[辻風]型のつくり直し終了
●[楓]型完成
●[ヨホイア](Yohoia)型完成
● Cambrian 3兄弟の型完成
  [サンクタカリス](Sanctacaris)
  [トリロバイト](Trilobite)
  [クアマイア](Kuamaia)
● [TAURUS](タウラス)型完成 ※微調整中
● [LEO](レオ)型完成
院長様ブログとリンクさせていただきました
--------------------

■全11アイテム紹介(2016年12月現在)
--------------------
● type零 /全長50mm/フィッシュ型ピンテール
● type零々 /全長33mm/フィッシュ型ピンテール(零の小型)
● type壱 /全長50mm/フィッシュ型ピンテール(零のスリム型)
● 辻風 /全長40・幅10・高8mm/ダート
● 楓 /全長40mm/フィッシュ型シャッドテール
● ヨホイア /全長42mm/シュリンプ型パドルテール
● サンクタカリス /全長30・幅12・高5 mm/偏平
● トリロバイト /全長27・幅14・高4 mm/偏平
● クアマイア /全長25・幅12・高4 mm/偏平
● TAURUS /全長50mm/ストレート
● LEO /全長60mm/ストレート(ダウンサイジング可能)
--------------------

あのナメクジみたいなのどうしようかなぁ〜  


Posted by bows at 19:25Comments(0)雑記・質問