2016年12月01日
燕月 Original Worm 図鑑
2016年11月30日
今後使用していくワーム達が
出揃ったので記念撮影。
せっかくなので
図鑑風にしてみました。

こんな風に見えていたら
素敵だと思います。
今後使用していくワーム達が
出揃ったので記念撮影。
せっかくなので
図鑑風にしてみました。

こんな風に見えていたら
素敵だと思います。
2016年12月01日
燕月[零・壱・零々]2016 model
[type 零 ]の型の作り直しをしておりましたが
ほぼ完成としました。
![燕月[type零・壱・零々] 燕月[type零・壱・零々]](//img02.naturum.ne.jp/usr/e/n/g/engetsu/type1_0_00.jpg)
上から
● type 壱 /52mm
● type 零 /50mm
● type 零々 /35mm
※素材はtwo-Lさんから購入させていただいております
クリアーカラー苦手です(T-T)
ほぼ完成としました。
![燕月[type零・壱・零々] 燕月[type零・壱・零々]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/e/n/g/engetsu/type1_0_00.jpg)
上から
● type 壱 /52mm
● type 零 /50mm
● type 零々 /35mm
※素材はtwo-Lさんから購入させていただいております
クリアーカラー苦手です(T-T)
2016年12月01日
燕月[ヨホイア 蝦型]
燕月[ヨホイア 蝦型]
[Cambrian series / Yohoia EBI]
Original : 2016

size:全長 42mm
ヨホイアは、カンブリア紀に生息していた
一見して、エビのような節足動物の一種だそうです。
使用するときは天地逆にして
ジグヘッドに装着する予定です。
このままの方がテールがよく動きますが
様々なバイト方向からのフッキングを考えると逆かな。
テールセンターに縦の切れ込みを入れてあるので
カットしての使用もOK。
ヘッド部分に小さな突起がありますが
これは前方へのフォール速度を遅らせるためのものです。
砲弾型のジグヘッドよりも
ラウンド型のジグヘッドがマッチします。
ヘッド形状の効果を活かすには
1g以下のラウンドヘッドがよろしいかと。
[material]soft
[color]clear
[glitter]red
※素材はtwo-Lさんから購入させていただいております
[Cambrian series / Yohoia EBI]
Original : 2016

size:全長 42mm
ヨホイアは、カンブリア紀に生息していた
一見して、エビのような節足動物の一種だそうです。
使用するときは天地逆にして
ジグヘッドに装着する予定です。
このままの方がテールがよく動きますが
様々なバイト方向からのフッキングを考えると逆かな。
テールセンターに縦の切れ込みを入れてあるので
カットしての使用もOK。
ヘッド部分に小さな突起がありますが
これは前方へのフォール速度を遅らせるためのものです。
砲弾型のジグヘッドよりも
ラウンド型のジグヘッドがマッチします。
ヘッド形状の効果を活かすには
1g以下のラウンドヘッドがよろしいかと。
[material]soft
[color]clear
[glitter]red
※素材はtwo-Lさんから購入させていただいております
2016年12月01日
燕月[楓]
燕月[楓]
Original : 2016 / Remodeling : 2017
![燕月[楓] 燕月[楓]](//img02.naturum.ne.jp/usr/e/n/g/engetsu/kaede.jpg)
size : 全長42mm
2016年11月につくった型を修正し、
2017年使用して、さらに修正し
完成としました。
燕月[楓-零壱-]
2017年 初期型のテールを少し大きくし
ボディー形状を少し太くしたモデル

燕月[楓-零弐-]
2017年 バタバタとした動きをさせるため
テール形状を変えとボディーを更に太くしたモデル

零壱・零弐ともにテールを少しカットすると
更に動きが良くなるのですが
流し込みの型を、その形状でつくると
流し込みが難しくなるのでやめました(笑)
※素材はtwo-Lさんから購入させていただいております
Original : 2016 / Remodeling : 2017
![燕月[楓] 燕月[楓]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/e/n/g/engetsu/kaede.jpg)
size : 全長42mm
2016年11月につくった型を修正し、
2017年使用して、さらに修正し
完成としました。
燕月[楓-零壱-]
2017年 初期型のテールを少し大きくし
ボディー形状を少し太くしたモデル

燕月[楓-零弐-]
2017年 バタバタとした動きをさせるため
テール形状を変えとボディーを更に太くしたモデル

零壱・零弐ともにテールを少しカットすると
更に動きが良くなるのですが
流し込みの型を、その形状でつくると
流し込みが難しくなるのでやめました(笑)
※素材はtwo-Lさんから購入させていただいております