ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月29日

少し波動の強いシャッド

《文章のみです》

27日のスイミングテストで『楓』のマテリアルをソフトからレギュラーへの変更を余儀なくされてしまったわけですが、ルアーの型や特性に問題があったわけではないので少し「ほっ」としています。

ですが

自分的にはソフトマテリアルで通したいところもあり、さらに『楓』よりも強い波動のシャッドを必要としていたので、昨晩一気に型をつくり上げました。


まず私の釣りがスモールゲーム中心なので、漁港で、比較的安全な湾内がメインフィールドとなっていることが前提としてあります。

対象魚を小型(〜30cm)のヒラメ・コチ・クロソイとしたのでワームのサイズは結果的に45mmとなりました。ソフトマテリアルを使うので、テールの付け根とテール部分に『楓』以上の厚みを持たせました。ボディーのボリューム感もアップさせたことにより、存在感も増していると思います。

マテリアルを流し込んでテストもしていないので想像の域ですが、通常メインで使用している1.5gのJHではテールの動きにJHの重さが負けてしまい動きが破綻してしまいそうなので、2〜3gのJHを使用しなくてはいけないと思います。
私が湾内の釣りで大事にしているのがフォールスピードなのですが、今回ボディーとテールが大きくなっているので抵抗も大きくなり「1.5gJH+楓」とフォールスピードはそんなに変わらないのでは?と思っています。

夜中の2時に「クビレをつけたほうがいいかなぁ〜」と思ったのですが「このままやってみて必要ならつくり直す」ということで自分と折り合いをつけ布団に入りました。

実は「カーリーテール」が漁港での釣りには欠かせないアイテムですので、なんとしてもつくらねばなりません。
ただ、カマスの好きなフォルム&サイズと、フラットが好きなフォルム&サイズが違うため2種類つくらねばならないので迷っています。
カマスは『楓』で大丈夫だと思うんだけどなぁ〜



同じカテゴリー(雑記・質問)の記事画像
ロッド購入
アジング ムズッ
我慢の年でした
やっとかな?
答え合わせ
ワームのカラー
同じカテゴリー(雑記・質問)の記事
 ロッド購入 (2021-10-07 18:30)
 アジング ムズッ (2021-10-04 13:18)
 我慢の年でした (2020-11-20 17:13)
 やっとかな? (2020-03-10 17:18)
 答え合わせ (2019-11-12 15:50)
 ワームのカラー (2019-09-18 15:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少し波動の強いシャッド
    コメント(0)