ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年08月28日

スイミングテスト

今年の前半戦はなんともお粗末な釣行回数。
3月に1回(メバル)、5月に1回(サーフ)の計2回。
こんな状況ではルアーのテストにもならないということで
釣果は別として、とにかく明るい時間にもう一度ルアーの泳ぎを確認するため短時間ですが日中の漁港に立ってきました。

燕月type 零・壱・零々 の動きは相変わらず秀逸なので問題なし。

Cambrian 3兄弟も2g以上のジグヘッドの使用で抜群の動きを見せ
ダート用のJHではスライドダート。完璧でした。
気分良くダートさせておりましたら、フグの餌食になりましたけど(笑)

辻風のダートも初期型と変わらず美しいので問題なし。

ストレート系に関しては、ただ巻きでどの程度の波動出しているのか
魚にどの程度アピールできているのか不明ですので、また別の日にテストします。

問題は「楓」
マテリアルの硬さによって動きが変わることが判明。
前回のテストではレギュラーマテリアルで良い動きを見せた「楓」
今回のテストはソフトマテリアル。極端にテールの動きが悪い。
テール部の水受けが悪いと言った方がいいかもしれません。
現状の型ではレギュラーマテリアルが良いという判断をいたしました。
ソフトでつくるのであれば、テールの付け根部分を厚くすれば問題は解決しそうですが可愛らしい波動を残したいので、マテリアルの変更確定です。

今回テストをしてみて、
もう少し波動が強かったり、もう少しだけ水押しが強いワームがあった方がいいと感じました。
それがシャッドなのかカーリーなのかリングなのか決めかねておりますが
つくっていく上で、自然と決まっていくのだと思っています。

さて、テストをしながらでも何か掛からないかなぁ〜と思っていましたら
小さなゾゲ君が数匹遊んでくれました。感謝です。

ソゲ君

動きの悪い「楓」は、掛かりませんでしたがチヌの子供、ハゼ、フグには人気でしたよ。  


Posted by bows at 16:32Comments(0)お遊びの部屋釣行記